第1回荒みストリート馬鹿決定戦(国語) 勉強 - その他 国語 Q1【現文】次の文の()内の形容詞の活用形として正しいものを答えよ。 泣いてしまったことを(情けなく)思う。 選択肢未然形連用形連体形仮定形 Q2【現文】次のうち、自立語でない品詞はどれ? 選択肢動詞名詞助詞副詞 Q3【現文】次の詩の形式を答えよ。 『私が両手をひろげても、おそらはちつとも飛べないが、飛べる小鳥は私のやうに、地面を速くは走れない。』 選択肢口語自由詩文語自由詩口語定型詩文語定型詩 Q4【古文】次の赤字部分の文法の名称を答えよ。 名をば、さぬきの造となむいひける。 選択肢係り置き作り置き係り結び作り結び Q5【古文】次の古語の単語の意味に含まれないものを答えよ。 「あやし」 選択肢おもしろみがない身分が低い不思議だみっともない Q6【古文】次の古文の現代語訳のうち、正しいものを選べ。 『夏は夜。月のころはさらなり、』 枕草子第一段より抜粋 選択肢夏の夜。月が出る頃は言うまでもなく、夏の夜。月が明るいころは言うまでもなく、夏は夜がよい。月が出る頃は言うまでもなく、夏は夜がよい。月が明るいころは言うまでもなく、 Q7【漢文】「而」のように、訓読した時に読まない字を何というか。 選択肢置き字伏せ字当て字差し字 Q8【漢文】以下の漢詩はどれに分類されるか答えよ。 春眠不覚暁 処処聞啼鳥 夜来風雨声 花落知多少 選択肢五言絶句五言律詩七言絶句七言律詩 Q9【漢文】「応に~すべし」「未だ~せず」などで使われる、漢文において「二度読むことになる文字」をなんというか。選択肢二重文字再読文字返り文字重ね文字 Q10【サービス問題】次の文章の作者を答えよ。 「ハイエース4台で俺の理想は完成する」 選択肢ありがとうの生命体野崎わからぬ長月